【結婚式どうだった?無料投票所】結婚式スピーチ、緊張した?

結婚式スピーチ、緊張した?調査結果

仕事柄、ユーチューブなどの結婚披露宴スピーチ動画をよく見ますが、かなりの人が「出だしでトチる」パターンが多いですね。

特に定番部分「○○くん、○○さん、本日はご結婚おめでとうございます。ご両家ご親族の皆様方におかれましても心よりお慶び申し上げます」。この堅苦しいあいさつで舌をかむケースが多いようです。ふだん、こんな言葉使いはしませんからね。

そうであればここを徹底的に練習して、ソラで言える様になればあとは楽勝ですが、このお侍さんの様な言葉をどう体に浸み込ませるか……。

そう、お侍さんの様な言葉ですから「時代劇」を見続けるのはどうでしょう?「遠山の金さん」「必殺シリーズ」「暴れん坊将軍」そして「日本昔ばなし」辺りを見続けるとこの堅苦しい出だし、体に浸み込むかも(笑)


途中経過

2016年8月28日現在

ただ今のところ、「した」が第一位、続いて「したした」が続いております。

所でお侍さんはどんな言葉でしゃべっていたのだろうと、ネットをうろうろしておりましたら、ありましたありました。「もんじろう」と言うサイト。

http://monjiro.net/

何やらいろんな言葉に変換してくれるみたいです。ちょっとやってみます。

武士語

所にてお武家様とはどんな云葉にてしゃべとはおりきのでござるらふなる。網を.うらふろしてちょーだいお.り候はば。あり申したあり申した。

博多弁

所でお侍しゃんはどげんことばぁでしゃべっちいたんちゃろうっち、ネットばうろうろしておったんやけんら、あったったいねあったったいね。

京都弁

所でお侍はんはどないな言葉でしゃべっとったにゃろうと、ネットをまいまいしいやおったんやら、おましたおました。

ルー語

所でお侍ちゃんはホワットワードでしゃべっていたのだろうと、ネットをうろうろしておりましたら、AりましたAりました

かなりアヤシイ(笑)

関連リンク

◆◆お問い合わせはこちら◆◆

メールフォーム(←ここをクリック)

または

bunshoukakimasu@gmail.com

から、お気軽にお問い合わせ下さい。