新郎・新婦に結婚式(披露宴)友人代表スピーチ、依頼された!断っても良いか?

友人代表スピーチ、頼まれた!断っても良いか?

ハートの画像

結論から言って友人代表スピーチ受けてあげましましょう。と言うよりも断るのはタブーです。

新郎・新婦にとって大抵は一生に一度の大切な儀式です。その儀式が始まる前からミソがついてしまうのは大変つらい事です。また、新郎・新婦はあなたに一番、スピーチをしてほしいのですから、その気持ちを汲んであげてほしいと思います。ヘタでもいいじゃないですか。新郎・新婦はあなたがおしゃべりがヘタな事位承知の上で頼んでいるのですから……。

おしゃべりがヘタなら、ひたすら練習

誰しも大勢の前で挨拶をするのは緊張します。でも、何度も練習を重ねると必ずうまくなります。よしっと決心したらなるべく早く原稿を作ってひたすら練習に励みましょう。

「あがり症克服」はこちらから!

緊張している人のイラスト

友人代表スピーチ もし断っていたらどうなる……

あなたが万が一、友人代表のスピーチを断ってもあなたは結婚式(披露宴)には出席しているはず。あなた以外の人が友人代表として喋るのを平気で聞いていられますか?

新郎・新婦は、ああ、本当だったらあそこで○○が喋っているのになあ……。そう思っているでしょう。これからの友人関係も思い切り気まずくなってしまいます。そうならないためにもどうか友人代表の挨拶は頑張って受けてあげて下さい。

ハートの画像

関連リンク

◆◆お問い合わせはこちら◆◆

メールフォーム(←ここをクリック)

または

bunshoukakimasu@gmail.com

から、お気軽にお問い合わせ下さい。