▲結婚にまつわる格言・名言集100|アカの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦・永六輔

アカの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦

永六輔

惜しまれながら本年(2016年)77日に亡くなった永六輔さんの言葉。

ご存知の通り「上を向いて歩こう」はじめ「見上げてごらん夜の星を」「いい湯だな」「こんにちは赤ちゃん」「遠くへ行きたい」などなど今なお歌い継がれている名曲の作詞を手掛けています。

 

 609e4af5.jpg

 

ところでこの名言、かなり有名ですからもし結婚披露宴のスピーチなどで使う場合は重複に要注意。

特に友人代表あたりになると最後の方ですから、誰かが先に使ってしまう確率もアップします。

 

そんな時のために、永六輔さんの他の名言もあげておきます。

「愛することの反対は、憎み合うことではありません。無関心になることです」

10代の夫婦はセックス夫婦、20代の夫婦は愛で結ばれる夫婦、30代の夫婦は努力して夫婦、40代の夫婦は我慢の夫婦、50代の夫婦はあきらめの夫婦、60代の夫婦は感謝しあう夫婦」

「生きているということは、誰かに借りをつくること。生きてゆくということは、その借りを返してゆくこと」

「人間は愛しているか、愛されているか、どっちかでないと辛いね」

 

「先ほど○○さんも永六輔さんの言葉を引用されていましたので、私ももうひとつ」

と冒頭に付け加えると、ちょっとかっこいいスピーチに仕上がりますね。 

 

 

いいですか、夫婦ったってアカの他人ですよ。アカの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。

永六輔

 

 

◆◆お問い合わせはこちら◆◆ 
 
 
 denwa_keitai_man (2) 

mail.png
または
bunshoukakimasu@gmail.com
から、お気軽にお問い合わせ下さい。

 
 
 
 結婚式、披露宴、卒業、入学、新年会、忘年会などのスピーチ作成、お任せ下さい。