結婚式スピーチした人、自分で採点すれば何点?【無料投票所】

結婚式スピーチした人、自分で採点すれば何点? 


さっき途中経過を見ましたら、なんとも自信のなさがにじみでている回答ではありました。

 
だから、添削だけでもプロに頼んでおけば気が楽になるのに!と言いたい内容ではあります。(笑)
 

<途中経過>

2016年8月11日
 
何をもって「100点」とか「0点」とか決めるのかは分かりませんが、今のところ一番多いのは
「60点」。ダントツです。
 
では、マイナス40点の要素はいったい何なのでしょう?
「緊張」
「あまり受けなかった」
「誰も聞いてくれなかった」
「泣いてくれなかった」
「笑ってくれなかった」
「感動してくれなかった」
あたりでしょうか?
 
よくユーチューブの披露宴スピーチ動画を見ていると、途中で「あはは」とか、自分で勝手に苦笑いする人がいます。
きっとそんな人は「今、マイナスだな」と思っている瞬間なのかなと思います。
 
普通の人はめったに人前でしゃべる事などありません。
ですから、本番のマイナスは当たり前。
 
では、どうすれば100点取れるか?
簡単です。
 
120点の原稿を頭に叩き込んで、120点の練習結果を出す。
そして当日、失敗差し引いて、100点。
これしかありません。(笑)
 

 
◆◆お問い合わせはこちら◆◆ 
 
 
 スピーチ 

点数
または
bunshoukakimasu@gmail.com
から、お気軽にお問い合わせ下さい。

 
結婚式、披露宴、卒業、入学、新年会、忘年会などのスピーチ作成、お任せ下さい。